晩田 神明社
- 福野
- 神社
福野地域・晩田地区にある神社。祭神は天照皇大神。
正徳二年(1712)・宝暦九年(1759)・寛政八年(1796)の書上げ帳には「神明」とあり、「越中神号帳(天保六年) 九頭龍権現 相木村、神明宮 晩田村」いう記述もある。現在の社殿は昭和四十二年利賀村仙納原より購入移築したものである。同年十一月二日神明社竣工並びに祝賀会が行われた。境内社の市姫社は、市杵島姫(いちきしまひめ)を祀り、小矢部川縁に建っていたが、昭和四十二年に移された。水の神を祀る神社である。
出典
・福野町史編纂委員会編『福野町史』1964年
・福野町教育委員会『福野町寺社調査報告書』2000年
この記事に間違いがありましたら、修正フォームよりご連絡ください。