- 文字サイズ
- 小
- 中
- 大
南砺市に存在している数多くの文化芸術資源に関する情報の一元化がこのページの目的です。 旧8町村の町史・村史等から文化芸術に関する情報をピックアップし、このページに集約しています。こちらのページは、市民の皆様の文化的知識を集約し、反映することも目的としているため、皆様から情報収集を行いながら少しずつ作り上げていくコンテンツです。
Nanto City is working to create a unified collection of information about the many cultural and artistic resources the city possesses. This section of the website will serve as a place to collect and feature information about the culture and art of the eight former towns and villages that now make up Nanto City. Content will gradually be added over time, as we collect more and more cultural knowledge from the people of Nanto City.
本页的目的在于实现南砺市众多文化艺术资源相关信息的一元化。本页汇集了原8个町村的町史、村史以及文化艺术相关的信息。本页以汇集、反映市民大众的文化知识为目的,因此内容是一边向大家征集信息一边逐步制作的。
本頁的宗旨為統整南礪市裡數量眾多的文化藝術資產相關資訊。我們從舊八町村的町史及村史中揀選出與文化藝術相關的資訊,並彙整於本頁。本頁的另一目標為集結、反映市民的文化知識,故內容將因各位提供的資訊而逐漸完善。
文化・世界遺産課にて随時更新作業を行うことに加えて、当ページの「編集フォーム」より、閲覧者の方どなたでも自由に書込・編集していただけます。
未掲載の記事を新規作成する場合は、「投稿フォーム」より書込をお願いいたします。
既存の記事の内容に修正・追加がある場合は、該当記事下部の「修正フォーム」よりご連絡をお願いいたします。
なお、編集されたものは一度管理者の方で確認しますので、反映にはある程度時間を要します。
※本ページは、JSPS科研費JP16K14997の助成を受けた成果物に基づき作成しております。
307件中 161〜170件を表示
城端地域上見地区にある寺。浄土真宗大谷派。本尊は阿弥陀如来。浄西坊の開基と伝えられているが、詳細は不詳。もと射水郡新湊町三日曽根町に所在していたが、廃寺となっていたものである。昭和四年(1929...
城端地域立野原地区にある寺。真宗大谷派。本尊は阿弥陀仏。寛政十一年(1799)四月、松島倫虚が新川郡広野新村に創建。昭和十年(1935)六月、富山県知事の許可を得て城端町西新田に移転した。その後...
城端野下地区にある寺。曹洞宗。本尊は釈迦牟尼仏。開基は城国寺第九世仙海で、明和八年(1771)に一宇を創立した。空外は城国寺九代住職の弟子で、師のすすめで水月寺に入った。水月庵では城国寺九代仙海...
城端地域金戸地区にある寺。浄土真宗大谷派。本尊は阿弥陀如来。 後鳥羽天皇第十二皇子が仏門に帰依し、嘉念坊善俊と称し、弘安二年(1279)夏、山田の郷塔尾の山中に一宇の坊舎を建立。その後、飛騨白川...
城端地域是安地区にある寺。浄土真宗大谷派。本尊は阿弥陀如来。開基は玄西。天正五年(1577)に一宇を創建、延宝五年(1677)に寺号を浄国寺と称した。その後龍田円明の子哲秀の時に、門前の正行寺を...
城端野下地区にある寺。浄土真宗大谷派。本尊は阿弥陀仏。嘉永四年(1851)、善徳寺亮丸が死去のあと、前田家御廟の守役として真覚寺十五代目の舎弟音聲坊が別家して開基となった。昭和二十三年(1948...
城端東下地区にある寺。曹洞宗。本尊は釈迦牟尼仏。江戸時代慶安のころ、加賀藩主が町勢建て直しを行った際、町民は火難を逃れ、鬼門として忌み嫌っている丑寅(北東)に一宇を建立して火厄を免れようとした。...
城端西下地区にある寺。日蓮宗妙成寺派。本尊は妙法蓮花経釈迦多宝如来。開基については諸説あり。おそらく、能登国羽咋郡滝谷村妙成寺の日條が、慶安二年(1649)に城端を訪れ布教していたが他界。その後...
城端西新田地区にある寺。浄土真宗本願寺派。本尊は阿弥陀如来。永和元年告道によって開かれたとされる。慶安三年十代目行蓮の時城端に新町が建てられたので、当地へ移転した。本堂「向拝」は一間向拝で、江戸...
城端東上地区にある寺。浄土真宗大谷派。本尊は阿弥陀如来。文禄四年(1595)八月、井波瑞泉寺第八世住職玄良(准秀)によって開かれた。寺号を瑞泉寺と称した。慶長十八年(1613)に井波瑞泉寺が再建...
307件中 161〜170件を表示
この記事は市民の方からいただいた情報を元に掲載しています。
万が一、記事に間違いなどがございましたら該当記事下部の「修正フォーム」よりご連絡ください。
また、掲載されていない情報の投稿もお待ちしております。
南砺市民全員でこのNANTO Wiki を盛り上げていきましょう!