NANTO Wiki

南砺市に存在している数多くの文化芸術資源に関する情報の一元化がこのページの目的です。 旧8町村の町史・村史等から文化芸術に関する情報をピックアップし、このページに集約しています。こちらのページは、市民の皆様の文化的知識を集約し、反映することも目的としているため、皆様から情報収集を行いながら少しずつ作り上げていくコンテンツです。

Nanto City is working to create a unified collection of information about the many cultural and artistic resources the city possesses. This section of the website will serve as a place to collect and feature information about the culture and art of the eight former towns and villages that now make up Nanto City. Content will gradually be added over time, as we collect more and more cultural knowledge from the people of Nanto City.

本页的目的在于实现南砺市众多文化艺术资源相关信息的一元化。本页汇集了原8个町村的町史、村史以及文化艺术相关的信息。本页以汇集、反映市民大众的文化知识为目的,因此内容是一边向大家征集信息一边逐步制作的。

本頁的宗旨為統整南礪市裡數量眾多的文化藝術資產相關資訊。我們從舊八町村的町史及村史中揀選出與文化藝術相關的資訊,並彙整於本頁。本頁的另一目標為集結、反映市民的文化知識,故內容將因各位提供的資訊而逐漸完善。

  • 繁体
  • 簡体
  • EN
  • 日本語

文化・世界遺産課にて随時更新作業を行うことに加えて、当ページの「編集フォーム」より、閲覧者の方どなたでも自由に書込・編集していただけます。
未掲載の記事を新規作成する場合は、「投稿フォーム」より書込をお願いいたします。
既存の記事の内容に修正・追加がある場合は、該当記事下部の「修正フォーム」よりご連絡をお願いいたします。
なお、編集されたものは一度管理者の方で確認しますので、反映にはある程度時間を要します。

※本ページは、JSPS科研費JP16K14997の助成を受けた成果物に基づき作成しております。

  • 称名寺

    寺院

    平地域大島地区にある寺。真宗大谷派。もとは坂上西勝寺下嶋村道場であった。安永七年(1778)より金沢専光寺直道場となった。道場の開祖であり道場坊の八郎左衛門は、美濃国池田郷主の落ちのがれた者の子...

  • 九里道場

    寺院

    平地域下梨地区にある道場。真宗大谷派。古文書によると慶安元年(1648)前後の創立と推定される。道場役九里少右衛門の姓をとり九里道場と通称されている。法宝物として阿弥陀如来木像一体などがある。<...

  • 瑞願寺

    寺院

    平地域下梨地区にある寺。真宗大谷派。「瑞願寺由緒書」の伝えるところでは、先祖の常見坊は天台宗徒で楠氏の血筋をひいている。綽如上人の北国下向により、真宗に転じ一宇を建てた。瑞願寺古記録に下梨瑞泉寺...

  • 見座 愛宕社

    神社

    平地域見座地区にある神社。見座の宮は村の西の方角にあったのを、大正4年(1915)に移転して新しく建てた。本殿は昭和14年(1939)の建立で、村の上の方に当たるミツボ(水つぼの意)の共有地にあ...

  • 大崩島 愛宕社

    神社

    平地域大崩島地区にある神社。昭和のはじめまで神社も道場も下村にあったが、祖山ダムの建設で湖底に沈むことになり、住宅とともに上村に移転した。このとき籠渡し場の守り神、神明社を合祀した。昭和6年(1...

  • 相倉西方道場

    寺院

    平地域相倉地区にある道場。浄土真宗本願寺派。伝承では元禄7年(1694)9月14日付の木仏尊形を、東山家別室に安置し拝んでいた。安政の頃、東方道場が建立され、その古い内陣を貰い受けて道場を建てた...

  • 見覚寺

    寺院

    平地域見座地区にある寺。真宗大谷派。小松本覚寺下見座村中畑村道場であったのを分離して、享和元年に(1801)小松本本覚寺下見座道場として建立されたと伝承されている。大太鼓は分かれるときに見座がも...

  • 下梨 地主神社

    神社

    平地域下梨地区にある神社。本殿建造年銘記なし。神殿前の左右に並ぶ随身像は、風雨にさらされたように木目が掘れ、顔の表情も見分けがつかぬほどである。また両側の狛犬も、檜の木質がもろくなり、欠損部があ...

  • 相念寺

    寺院

    平地域相倉地区にある寺。真宗大谷派。図書家は、自宅に阿弥陀如来・太子像・蓮如筆の六字名号を安置して、祖谷本敬寺の下道場を開き道場坊をしていた。創立のころは、民家に内陣構えを設けた内道場であった。...

  • 円浄寺

    寺院

    平地域上梨地区にある寺。真宗大谷派。寺伝によれば「室町幕府の末期、上梨五郎右衛門という者、蓮如上人の弟子の道宗と知己水魚の交わりあり、此の人道宗に依頼し、蓮如上人より阿弥陀如来の尊像と六字並びに...

この記事は市民の方からいただいた情報を元に掲載しています。
万が一、記事に間違いなどがございましたら該当記事下部の「修正フォーム」よりご連絡ください。
また、掲載されていない情報の投稿もお待ちしております。
南砺市民全員でこのNANTO Wiki を盛り上げていきましょう!

ページトップ