- 文字サイズ
- 小
- 中
- 大
南砺市に存在している数多くの文化芸術資源に関する情報の一元化がこのページの目的です。 旧8町村の町史・村史等から文化芸術に関する情報をピックアップし、このページに集約しています。こちらのページは、市民の皆様の文化的知識を集約し、反映することも目的としているため、皆様から情報収集を行いながら少しずつ作り上げていくコンテンツです。
文化・世界遺産課にて随時更新作業を行うことに加えて、当ページの「編集フォーム」より、閲覧者の方どなたでも自由に書込・編集していただけます。
未掲載の記事を新規作成する場合は、「投稿フォーム」より書込をお願いいたします。
既存の記事の内容に修正・追加がある場合は、該当記事下部の「修正フォーム」よりご連絡をお願いいたします。
なお、編集されたものは一度管理者の方で確認しますので、反映にはある程度時間を要します。
※本ページは、JSPS科研費JP16K14997の助成を受けた成果物に基づき作成しております。
307件中 271〜280件を表示
利賀地域にある遺跡。利賀川右岸標高は海抜約635メートルに位置し、庄川との合流点から約10キロメートル。石棒、磨製石斧が採集されている。
利賀地域にある遺跡。利賀川右岸の緩斜地、現在の岩渕集落の西方、県道利賀河合線を跨いで遺跡は存在。標高は海抜約500メートル、庄川との合流点からは10.5キロメートルに位置する。明治末期の水田開発...
利賀地域にある遺跡。利賀川左岸、標高は海抜約520メートルに位置している。利賀川との比高差が最も少ない遺跡である。明治末期の水田開墾時に発見され、打製石斧、磨製石斧、石棒、敲石が出土している。そ...
利賀地域にある遺跡。利賀川左岸にある細島集落の西方、山腹の緩傾斜地に位置する。標高は海抜約510メートル、庄川との合流点から約11.5メートルの場所。明治末期の水田開墾時に発見された。縄文土器、...
利賀地域にある遺跡。岩渕久保平遺跡の東側、海抜約630~から640メートルの緩傾斜地に位置する。昭和57年に水道管埋工事のため掘削作業をしていたところ、偶然発見されたものであり、磨製石斧が二点出...
利賀地域にある遺跡。現在の大豆谷集落より高位の東側斜面地に所在する。利賀川右岸、標高は海抜約620メートルを測り、庄川との合流点からは約8.7メートルにある。明治末期、水田を開墾した際に打製石斧...
利賀地域にある遺跡。利賀川右岸の北豆谷地区、国道471号線から豆谷ダムへの連絡路のある尾根状に張り出した海抜約605メートルの山腹緩傾斜地に所在する。庄川合流点から約8キロメートルの距離にある。...
利賀地域にある遺跡。利賀川右岸の山腹緩傾斜地にあり、標高は海抜564メートルに位置する。庄川合流点から約7キロメートル。明治末期、集落内の水田を開墾した際、磨製石斧が発見され、西勝寺に保管されて...
利賀地域にある遺跡。利賀川右岸の標高は海抜540メートルに所在し、庄川合流点から約3.5キロメートルに位置する。現在の高沼集落の高位にあり、山腹の傾斜面地に広がる平坦面に遺跡は存在している。
利賀地域にある縄文遺跡。利賀川左岸、標高は海抜約300~320メートルに所在し、庄川の合流点に最も近い1.2kmの距離である。石冠が表採されており、井波八幡宮が保管。この地で発見された石冠は飛騨...
307件中 271〜280件を表示
この記事は市民の方からいただいた情報を元に掲載しています。
万が一、記事に間違いなどがございましたら該当記事下部の「修正フォーム」よりご連絡ください。
また、掲載されていない情報の投稿もお待ちしております。
南砺市民全員でこのNANTO Wiki を盛り上げていきましょう!