文化芸術まつり

福野夜高祭

福野夜高祭の画像
サムネイル
サムネイル1

概要

日程宵祭り 毎年5月1日~2日 18:00から深夜 / 本祭り 毎年5月3日 早朝から
場所福野中心市街地

解説

福野夜高祭は、福野の春の夜を鮮やかに彩る一大イベントであり、360年以上続く歴史あるお祭りです。宵祭りでは、夜高行燈の練り回しが行われ、夜高太鼓と若衆の勇ましい掛け声が響きわたります。最大の見どころは、2日の23時頃から始まる引き合い(ケンカ)です。威勢のいい拍子木とともに、若衆が相手方の行燈を壊し合います。本祭りでは、4町の曳山が神明社に参詣し、神輿が町内を巡行します。平成29年には、この「福野夜高祭」が、日本ユネスコ協会連盟のプロジェクト未来遺産2017に登録されました。

福野夜高祭は、福野神明社春季祭礼の宵祭りです。福野神明社の氏子である上町・七津屋・新町・御蔵町・横町・浦町・辰巳町の7町の人々によって行われています。この7町の中央に位置する「銀行四つ角」周辺を、各町の大小様々な行燈が賑やかに行き交います。1日の夕方から、すべての行燈が神明社を参拝し各町内を巡る、練り回しが行われます。その後各町の行燈は、すり替えと呼ばれる挑発的な掛け合いを行ないながら、上町通りですれ違います。2日も行燈の練り回しを行行ったあと、福野夜高祭名物である引き合いが行われます。行燈がすれ違うときに、互いの行燈に飛び乗ったり叩きつぶしたり、激しく勇敢に壊し合う様は、とても迫力があり見る者を圧倒します。

(藤本武「福野夜高祭―神を迎える壮麗な行燈」阿南透・藤本武編『富山の祭り―町・人・季節輝く』、『福野町史 通史編』参照)

地図

お問い合わせ先

福野夜高祭連絡協議会 TEL:0763-22-1120

SNSでシェアする

まつり 一覧
ページトップ