城端神明宮社叢
- 城端
- 市指定
- 天然記念物
概要
名称 | 城端神明宮社叢 じょうはなしんめいぐうしゃそう |
---|---|
地域 | 城端 |
指定 | 市指定文化財 |
種類 | 記念物 天然記念物 |
所在地 | 南砺市城端1668 |
指定年月日 | 昭和63年12月7日 |
所有者 | 城端神明宮 |
解説
城端神明宮は、山田川右岸の河岸段丘上にあり、鬱蒼としたスギの樹林はひときわ目立つものである。社殿周囲にあるスギの古木は拝殿向って右奥の目通り5.5メートルを筆頭に、5メートル以上3本、4メートル以上3本、3メートル以上12本を数える。樹齢は神社創建の頃の400年以上と推定され、樹高が40メートル前後もあり、樹勢も盛んでまだまだ生長期にあるものと思われる。境内には植栽されたスギの献木が120本余りを有する鎮守の森である。