文化芸術文化財

次郎右衛門堂

次郎右衛門堂の画像
サムネイル

概要

名称次郎右衛門堂
じろううえもんどう
地域福光
指定市指定文化財
種類記念物
史跡
所在地南砺市立野原西646
指定年月日平成7年2月1日
所有者東太美地区

解説

初夏にはいちご狩りで賑わう立野原一帯。その南側に位置する土生新神明社内に次郎右衛門堂がある。石標には、応永13年(1406)10月、太政大臣関白伊東次郎右衛門がこの地で死去したと刻まれている。
伊東次郎右衛門は、南北朝時代に後醍醐天皇側につき、後醍醐天皇が亡くなった後、この地に定住し、太美郷、山田郷の開拓に貢献したと伝えられている。次郎右衛門の恩恵を受けた人々は、次郎右衛門の死後、この地にお堂を建て、功績を敬ったとされている。
明治32年、立野原一帯は国に買収され、陸軍の演習地として使用されましたが、このお堂は残り、今も地域の暮らしを見守っている。

地図

SNSでシェアする

文化財 一覧
ページトップ