荒木のねつおくり
- 福光
- 市指定
- 無形民俗文化財
概要
名称 | 荒木のねつおくり あらきのねつおくり |
---|---|
員数 | 1 |
地域 | 福光 |
指定 | 市指定文化財 |
種類 | 民俗文化財 無形民俗文化財 |
所在地 | 南砺市荒木地区 |
指定年月日 | 平成15年10月1日 |
所有者 | 荒木地区 |
解説
稲の熱送り(病虫害の防除)は江戸時代から南砺地方一円で広く行われたが、現在ほとんど行われていない。
しかし、荒木地区では元禄元年(1688)より行われてきていると伝え、江戸時代からの夏祭りの風習を、完全に近い形で残している。
名称 | 荒木のねつおくり あらきのねつおくり |
---|---|
員数 | 1 |
地域 | 福光 |
指定 | 市指定文化財 |
種類 | 民俗文化財 無形民俗文化財 |
所在地 | 南砺市荒木地区 |
指定年月日 | 平成15年10月1日 |
所有者 | 荒木地区 |
稲の熱送り(病虫害の防除)は江戸時代から南砺地方一円で広く行われたが、現在ほとんど行われていない。
しかし、荒木地区では元禄元年(1688)より行われてきていると伝え、江戸時代からの夏祭りの風習を、完全に近い形で残している。