文化芸術文化財

大神宮の額

大神宮の額の画像
サムネイル

概要

名称大神宮の額
だいじんぐうのがく
員数1面
地域城端
指定市指定文化財
種類有形文化財
歴史資料
所在地南砺市城端1668
指定年月日昭和54年4月9日(平成18年11月28日に種別変更)
所有者城端神明宮

解説

「大神宮」とは、城端神明宮創生よりの奉称名で、「天照皇大神宮」を奉斉し、「大神宮」と呼称したときの社額である。
額は杉材料板に書体を刻み、金箔を附し、板地を漆塗としている。額ぶちに彫刻を施し、地は書体の部と類似している。
奉願者・製作者とも不明であるが、書は、加賀藩祐筆山本源右衛門の作である。奉願の年は、額の裏面に「元禄弟五壬申年四月吉日」(1692)とあり、神明宮と名を改めた元文3年(1738)以前のものであり、社名称呼の歴史的な変遷を知る貴重な資料である。

地図

SNSでシェアする

文化財 一覧
ページトップ