文化芸術文化財

細島熊野社の旧御神体

細島熊野社の旧御神体の画像
サムネイル

概要

名称細島熊野社の旧御神体
ほそじまくまのしゃのきゅうごしんたい
員数2
地域利賀
指定市指定文化財
種類有形文化財
彫刻
所在地南砺市利賀村細島235
指定年月日平成4年8月1日
所有者細島地区

解説

木像と石冠の2点がある。石冠は、畑などから偶然出土したものを、神の憑代(よりしろ)として祀ったと推察される。木像の背面には薬研彫で「慶安5年(1652)9月吉日 源太郎献佛」の銘がある。源太郎は、細嶋の屋号「いえ」家の先祖で、当時下梨村市助とともに五箇山の十村も勤めていた有力者である。
古老によると、木像は十村が自らの手で彫り上げたもので、これを従来までの石冠に代えて御神体にしたという。このように神体が他のものに推移し、しかもその年代が具体的にわかる例は極めて少ない。

地図

SNSでシェアする

文化財 一覧
ページトップ