文化芸術文化財

善徳寺

善徳寺の画像
サムネイル
サムネイル1

概要

名称善徳寺
ぜんとくじ
員数17棟
地域城端
指定市指定文化財
種類有形文化財
建造物
所在地南砺市城端405
指定年月日昭和41年5月4日
所有者善徳寺

解説

城端別院善徳寺は、真宗大谷派の大刹で山号を廓龍山と号し、開基は本願寺第8世蓮如である。
室町時代の文明年間に、加賀国河北郡井家の庄砂子坂に創建され、その後、越中石黒の庄山本村、福光村へと移り、永禄2年(1559)に城ヶ鼻城主荒木大膳の招請により城端へ移り、城郭に寺域を定めた。江戸時代は加賀藩の庇護のもと、越中国の真宗寺院の触頭役(頭寺)として隆盛を来し、今日に至っている。
市の指定になっているのは、菊の間・台所門・髙桑門・大式台・式台・大広間・大納言の間・竹の間・御殿・新御殿・御広敷・西の書院・北の書院・庫裏・対面所・廓龍庵(茶室)・経堂の17棟である
このほかに県の指定の建造物が、山門・本堂・太鼓楼・大鐘楼の4棟ある。

地図

SNSでシェアする

文化財 一覧
ページトップ