文化芸術文化財

利賀の初午行事

利賀の初午行事の画像
サムネイル

概要

名称利賀の初午行事
とがのはつうまぎょうじ
地域利賀
指定県指定文化財
種類民俗文化財
無形民俗文化財
所在地南砺市利賀村
指定年月日平成16年7月16日
所有者利賀初午保存会

解説

初午は、文化年間(約180年前)の頃から利賀地区に伝わってきた民俗行事である。毎年1月15日、ワラ馬の頭を仕立てて、深い雪を踏み分けながら家々を訪ね廻り、家内安全と養蚕や農作物の豊作を祈願する。
初午行事は、関東地方などでも盛んであるが、利賀の初午では俵ころがしや太鼓たたきなど、一切の神事が子供だけで行われて、ユニークである。かつて参加者は男子に限られていたが、現在は、女子も加わるようになった。
昭和57年12月、「記録作成等の措置を講ずべき無形の民俗文化財」に選択された。

地図

SNSでシェアする

文化財 一覧
ページトップ