NANTO Wiki

南砺市に存在している数多くの文化芸術資源に関する情報の一元化がこのページの目的です。 旧8町村の町史・村史等から文化芸術に関する情報をピックアップし、このページに集約しています。こちらのページは、市民の皆様の文化的知識を集約し、反映することも目的としているため、皆様から情報収集を行いながら少しずつ作り上げていくコンテンツです。

Nanto City is working to create a unified collection of information about the many cultural and artistic resources the city possesses. This section of the website will serve as a place to collect and feature information about the culture and art of the eight former towns and villages that now make up Nanto City. Content will gradually be added over time, as we collect more and more cultural knowledge from the people of Nanto City.

本页的目的在于实现南砺市众多文化艺术资源相关信息的一元化。本页汇集了原8个町村的町史、村史以及文化艺术相关的信息。本页以汇集、反映市民大众的文化知识为目的,因此内容是一边向大家征集信息一边逐步制作的。

本頁的宗旨為統整南礪市裡數量眾多的文化藝術資產相關資訊。我們從舊八町村的町史及村史中揀選出與文化藝術相關的資訊,並彙整於本頁。本頁的另一目標為集結、反映市民的文化知識,故內容將因各位提供的資訊而逐漸完善。

  • 繁体
  • 簡体
  • EN
  • 日本語

文化・世界遺産課にて随時更新作業を行うことに加えて、当ページの「編集フォーム」より、閲覧者の方どなたでも自由に書込・編集していただけます。
未掲載の記事を新規作成する場合は、「投稿フォーム」より書込をお願いいたします。
既存の記事の内容に修正・追加がある場合は、該当記事下部の「修正フォーム」よりご連絡をお願いいたします。
なお、編集されたものは一度管理者の方で確認しますので、反映にはある程度時間を要します。

※本ページは、JSPS科研費JP16K14997の助成を受けた成果物に基づき作成しております。

  • 脇谷の栃の木

    利賀文化財

    大正15年10月20日、国指定記念物(天然記念物)指定。トチの代表的巨樹。トチの実は古くから食用にされ、人との関わり合いが深かった。したがって、トチの木も大切に扱われたのであるが、集...

  • 阿別当神明宮の石抱きケヤキ

    利賀文化財

    平成4年8月1日、利賀村天然記念物に指定。利賀村内に現存するケヤキの木の中で最も古く最も大きいものとされる。社殿西側の岩盤上に一本、その北側に根の一部を共にする二本のケヤキが所在。樹齢は不詳。<...

  • 坂上のカツラ

    利賀文化財

    平成4年8月1日、利賀村天然記念物に指定。利賀村内に現存するカツラの木の中で最も古く最も大きいもの。樹齢推定600年。

  • 大豆谷八幡宮の小神像・隋身像及び狛犬

    利賀文化財

    平成4年8月1日、利賀村有形文化財(彫刻)に指定。小神像7躯はいずれも高さ20センチメートル前後、ヒノキ材の一木造坐像。狛犬一対は、室町時代の特徴をもつ木像。随身像一対も製作年代不詳ながら、村内...

  • 南大豆谷村土地文書

    利賀文化財

    昭和61年11月1日、利賀村文化財(古文書)に指定。文政元年(1818)の基盤割史料と明治の地券関係資料がほとんど散逸せずに保存されており、基盤割及びこの結果得た土地が明治の地券制度に引き継がれ...

  • 阿別当の石仏

    利賀文化財

    昭和45年8月31日、利賀村有形文化財(民俗資料)に指定。石神信仰を伝える代表的な民俗資料。阿別当上流の利賀川左岸、県道から150メートルほど上がった急斜面の山腹に直立している巨岩。かつて、冬に...

  • 入谷の不動明王

    利賀文化財

    昭和45年8月31日、利賀村指定有形文化財(彫刻)に指定。入谷の旧家甚九郎の屋敷から出土したとされる。不動明王像は遍身の火焔とともに、右手に宝剣をとり、左手に羂索(けんさく)を持つのが基本である...

  • 栗当の不動明王磨崖像

    利賀文化財

    昭和45年8月31日、利賀村有形文化財(彫刻)に指定。仙納原小橋を渡り、利賀川右岸にたどり着くと、林道脇の切り立った法面の上に旧道が残っている。これを少し進むと、右手に不動明王が半肉掘りされた大...

  • 岩瀬家

    上平文化財史跡

    国指定重要文化財。昭和33年5月14日指定。

    庄川流域に限定的に見られる合掌造りは切妻造りの大きな茅葺屋根が特徴的であり、この建物はその中でも最大規模を誇る(間口26....

  • 安永の曳山車騒動

    城端芸能文化財歴史

    安永4年(1775)12月14日、西上町組合頭谷屋吉兵衛や塗師屋治五右衛門、東上町殿村屋和助などの7名が魚津の盗賊改方役所へ出頭を命ぜられた。騒動の原因は、高岡の曳山総代が「放生津(新湊)の曳山...

この記事は市民の方からいただいた情報を元に掲載しています。
万が一、記事に間違いなどがございましたら該当記事下部の「修正フォーム」よりご連絡ください。
また、掲載されていない情報の投稿もお待ちしております。
南砺市民全員でこのNANTO Wiki を盛り上げていきましょう!

ページトップ